ツリーはPLASTIFLORの2011年モデルの150cm版。2010年~はタイでライセンス生産?みたいになっていて、2009年までドイツ製のものとは仕様が違うみたい。新モデルは葉っぱの密度が濃いので、オーナメントを一杯取り付けたい人には大変かも。逆に葉っぱが多いので、オーナメント少なくても、それなりの佇まいがある感じ
昨日プリンツヒェンガルテンで購入したオーナメント達を付ける。葉っぱが自在に曲がるし、曲がった後の保持力もなかなかいいので、オーナメントの取り付けには苦労しない感じ。とはいえ、1個ボールオーナメント落として綺麗に割れる。
ボールオーナメントはinge-glasのものを19個使用。金系統だけなので、赤系統の同じシリーズを16個買い足すと丁度イイ感じかな。
ガラスのボールオーナメント以外は3~4つくらいのオーナメント。これから揃えるとのことなので、今年は少なめ。トップ用の大き目なのとか、ガラスオーナメントもよさそう。
電飾は100球の電球(LEDではない)タイプ。この150cmのツリーだと、適当に100個のタイプを選んだけど、このツリーにはピッタリ。50だと少ないし、150だとかなり電球だらけになりそう。LEDで電球色の電飾とかなさそうなので、サクっと電球タイプを。コントローラ付きのモデルで8パターンの点灯モードがあって楽しい。
ツリーにしろ、電飾にしろ、自分が子供の頃にあったものより随分よくなってるなーと。
オーナメントもこう色々あると、毎年買い足していくってのもわかる気がする。昨日見てきたケーテなんかでも毎年違うの出てるみたいだし。とりあえずは11/26から六本木ヒルズのクリスマスマーケット2011でケーテも出てるみたいだから見てこよっと。
昨日プリンツヒェンガルテンで購入したオーナメント達を付ける。葉っぱが自在に曲がるし、曲がった後の保持力もなかなかいいので、オーナメントの取り付けには苦労しない感じ。とはいえ、1個ボールオーナメント落として綺麗に割れる。
ボールオーナメントはinge-glasのものを19個使用。金系統だけなので、赤系統の同じシリーズを16個買い足すと丁度イイ感じかな。
電飾は100球の電球(LEDではない)タイプ。この150cmのツリーだと、適当に100個のタイプを選んだけど、このツリーにはピッタリ。50だと少ないし、150だとかなり電球だらけになりそう。LEDで電球色の電飾とかなさそうなので、サクっと電球タイプを。コントローラ付きのモデルで8パターンの点灯モードがあって楽しい。
ツリーにしろ、電飾にしろ、自分が子供の頃にあったものより随分よくなってるなーと。
オーナメントもこう色々あると、毎年買い足していくってのもわかる気がする。昨日見てきたケーテなんかでも毎年違うの出てるみたいだし。とりあえずは11/26から六本木ヒルズのクリスマスマーケット2011でケーテも出てるみたいだから見てこよっと。