GWに子連れで高尾山あたりに行ってこようかなというところで、1シーズンほど使ってないハイドレ(ハイドレーションパック)のお手入れをすることに。
お手入れするハイドレは、OSPREY(オスプレー) レザヴォア 2Lモデル。
現行型が出た時に、廃番になった前モデルを1500円くらいで購入したもの。神保町さかいやで2-3分悩んでお買い上げ。
ソースのバイトバルブより、こっちの方が個人的には使いやすく、ハイドレにフレームが入ってるのでザックへの収納もしやすい。デイライト(サイト内リンク)あたりだとハイドレスリーブにピッタリおさまる感じ。
使った後の乾燥をキッカリやってないので、しばらくすると「臭い臭い病」が発生する。この為、使う前にはクエン酸の漬け込みが必須。このクエン酸水の漬け込みもこのモデルはやりやすい印象。
毎度毎度ホース部分とバイトバルブ部分の水がキッカリ抜けずに、使う前にクエン酸水漬になる次第… ここら辺の水抜きって皆さんどうしてるんだろうね?、みたいな。
お手入れするハイドレは、OSPREY(オスプレー) レザヴォア 2Lモデル。
絶賛クエン酸水漬中 |
現行型が出た時に、廃番になった前モデルを1500円くらいで購入したもの。神保町さかいやで2-3分悩んでお買い上げ。
ソースのバイトバルブより、こっちの方が個人的には使いやすく、ハイドレにフレームが入ってるのでザックへの収納もしやすい。デイライト(サイト内リンク)あたりだとハイドレスリーブにピッタリおさまる感じ。
使った後の乾燥をキッカリやってないので、しばらくすると「臭い臭い病」が発生する。この為、使う前にはクエン酸の漬け込みが必須。このクエン酸水の漬け込みもこのモデルはやりやすい印象。
クエン酸水を3回分くらい出した後、桶のクエン酸水に漬け込む |