以前紹介したアイロン台「RORETS Libretto」で、すっかりRORETSに対する信頼度が急上昇した我が家に新たなRORETS製品がやってきた! それがコチラ。
これは、RORETS ドライニングスタンド。何の変哲もないタオル掛け。後ろのテレビとか、扇風機は軽くスルーしておいてください。
やっぱり乳児がいるとですね、防水シーツとか防水シーツとか防水シーツ、たまにバスタオルとかやたらと使うわけですよ。通常の物干しスペースでは全然間に合わない。そんな物干しスペースの悩みを一挙に解決するのがコチラ!
見ての通り、防水シーツやらバスタオルを、これ1台で8枚干せます!基本機能は以上!
で、それだけだと何なので他にもイイ点はなにかというとコチラ。
折りたたむととくかく薄い。3cmくらいです、タブン。
面積はあるけど薄いので、隙間に収納できます。↓こんな↓感じに。チョットわかりづらいですね。ドライニングスタンドの後ろ(画面左側)の白い板みたいのは、RORETSのアイロン台の方です。こういった隙間があるご家庭だと、面積はデカくてもわりと収納は楽にできる感じ。
イイ点ばかりだと胡散臭いので、ダメな点も書いておくと2点あります。
1.プラスチック製のエンドパーツが取れる
足の方のエンドパーツが取れてもさほど問題ないですが、物干し側のエンドパーツが取れると形態維持ができません。よく取れるので取れたらハメとく必要があります。よく取れるので、木工ボンドかなんかで止めとこうかなと考えてる次第。
2.足がやや狭い(幅が狭い)
足の方が狭いので、屋外の設置はやや不向き。家の中なら問題ないけど、大物干してるので風の影響を受けやすく、わりと簡単に倒れます(笑) まぁ、構造的に室内干し用なのかもしれませんが、風が強くなければベランダでも使えます、つか使ってます。
ダメな点も総じて家の中で使う&エンドパーツに対策できれば問題はなくなる感じ。人気あるのか、品薄なのですぐに買えない時もあるかも。。。
これは、RORETS ドライニングスタンド。何の変哲もないタオル掛け。後ろのテレビとか、扇風機は軽くスルーしておいてください。
やっぱり乳児がいるとですね、防水シーツとか防水シーツとか防水シーツ、たまにバスタオルとかやたらと使うわけですよ。通常の物干しスペースでは全然間に合わない。そんな物干しスペースの悩みを一挙に解決するのがコチラ!
見ての通り、防水シーツやらバスタオルを、これ1台で8枚干せます!基本機能は以上!
で、それだけだと何なので他にもイイ点はなにかというとコチラ。
折りたたむととくかく薄い。3cmくらいです、タブン。
面積はあるけど薄いので、隙間に収納できます。↓こんな↓感じに。チョットわかりづらいですね。ドライニングスタンドの後ろ(画面左側)の白い板みたいのは、RORETSのアイロン台の方です。こういった隙間があるご家庭だと、面積はデカくてもわりと収納は楽にできる感じ。
イイ点ばかりだと胡散臭いので、ダメな点も書いておくと2点あります。
1.プラスチック製のエンドパーツが取れる
足の方のエンドパーツが取れてもさほど問題ないですが、物干し側のエンドパーツが取れると形態維持ができません。よく取れるので取れたらハメとく必要があります。よく取れるので、木工ボンドかなんかで止めとこうかなと考えてる次第。
2.足がやや狭い(幅が狭い)
足の方が狭いので、屋外の設置はやや不向き。家の中なら問題ないけど、大物干してるので風の影響を受けやすく、わりと簡単に倒れます(笑) まぁ、構造的に室内干し用なのかもしれませんが、風が強くなければベランダでも使えます、つか使ってます。
ダメな点も総じて家の中で使う&エンドパーツに対策できれば問題はなくなる感じ。人気あるのか、品薄なのですぐに買えない時もあるかも。。。