2014年12月(3歳5ヶ月)からルネサンス亀戸のKidsスイミングスクールに通い始めて10ヶ月ほど。やっと8B級(タコ)になりました!!
サイト内リンク > ルネサンス亀戸でスイミングデビュー!
外部リンク > ルネサンススイミングスクール紹介
外部リンク > 進級基準
ウチの子はかれこれ10ヶ月ほど9級だったことになる。
9B級にはスグ昇級、9A級になるのに半年かかったが、その後の8B級になるための「立飛び込み」がチキンすぎて全くできなかった。
観覧席から見てるとホントにチキンで、腰が引けてるどころではない。飛び込もうとして腕を前後に振っているウチにしゃがんでいる(笑)
まぁ、まだ3-4歳なんで特にどうこうという気もなかったところで、今年7-8月に夢の島のプール(サイト内リンク)に通いまくってレベルアップ!!
■立ち飛び込み
出来ない -> 助走つけて飛び込んで監視員のお兄さんから注意される
■顔着け
微妙 -> 顔着けというか全身潜れるように
■バブリング
まぁ、出来る -> 問題なくできる
■潜り
出来ない -> 10秒程度潜って、幼児プールの水底を四つん這いで進んでいくことができる
■壁けのび
出来ない -> 壁けのびして、2Mくらい進めるようになった
となったところで、9月最終週の進級テスト。進級テストという概念を全くわかってない4歳児はハイテンションで臨んだ。
■立ち飛び込み -> 問題なくできる。というか、前ではなく上に高く飛んでる。少しレベルが高い
■カニ歩き -> 5秒以上頭を完全に水に入れて潜りながらカニ歩きをしている。「潜っている」ところが9級では別次元
■飛び込み -> 飛び込んだ後になぜか潜っている
■その他 -> 待ってる最中にプールサイドに手を置き、顔を水につけてバタ足の練習をしている
■その他 -> 1M幅を渡る際にバタ足で渡っている
と、もう8級か8A級でいいのでは?的なレベルの違いを見せていた。なんといっても夢の島で潜りまくっていたので、潜りのレベルが一味も二味も違う。
で、無事に8B級に昇級!! タコさんのワッペンをもらってきました。昇級なんて久しぶりだなー。
次の8Bや8Aの昇級基準は、基本的に「数秒潜る」ということなので、「潜りマニア」のウチの子であればすぐ昇級できるのかなー的な甘い考えで見ている。
7A級の「けのび3M」目指して、夢の島(屋内通年営業)にたまに行ってみるかなーと、自分のモチベーションが上がった感じ。
子供のモチベーションが上がったところで、水を怖がらないレベルになるまで遊ぶことが出来たので、結果的によかったのかもしれない。「鉄は熱いウチに打て」ってやつですかね。
サイト内リンク > ルネサンス亀戸でスイミングデビュー!
外部リンク > ルネサンススイミングスクール紹介
外部リンク > 進級基準
ウチの子はかれこれ10ヶ月ほど9級だったことになる。
![]() |
幼児クラス進級基準(出典:ルネサンス スクール紹介) |
9B級にはスグ昇級、9A級になるのに半年かかったが、その後の8B級になるための「立飛び込み」がチキンすぎて全くできなかった。
観覧席から見てるとホントにチキンで、腰が引けてるどころではない。飛び込もうとして腕を前後に振っているウチにしゃがんでいる(笑)
まぁ、まだ3-4歳なんで特にどうこうという気もなかったところで、今年7-8月に夢の島のプール(サイト内リンク)に通いまくってレベルアップ!!
出来ない -> 助走つけて飛び込んで監視員のお兄さんから注意される
■顔着け
微妙 -> 顔着けというか全身潜れるように
■バブリング
まぁ、出来る -> 問題なくできる
■潜り
出来ない -> 10秒程度潜って、幼児プールの水底を四つん這いで進んでいくことができる
■壁けのび
出来ない -> 壁けのびして、2Mくらい進めるようになった
となったところで、9月最終週の進級テスト。進級テストという概念を全くわかってない4歳児はハイテンションで臨んだ。
■立ち飛び込み -> 問題なくできる。というか、前ではなく上に高く飛んでる。少しレベルが高い
■カニ歩き -> 5秒以上頭を完全に水に入れて潜りながらカニ歩きをしている。「潜っている」ところが9級では別次元
■飛び込み -> 飛び込んだ後になぜか潜っている
■その他 -> 待ってる最中にプールサイドに手を置き、顔を水につけてバタ足の練習をしている
■その他 -> 1M幅を渡る際にバタ足で渡っている
と、もう8級か8A級でいいのでは?的なレベルの違いを見せていた。なんといっても夢の島で潜りまくっていたので、潜りのレベルが一味も二味も違う。
で、無事に8B級に昇級!! タコさんのワッペンをもらってきました。昇級なんて久しぶりだなー。
次の8Bや8Aの昇級基準は、基本的に「数秒潜る」ということなので、「潜りマニア」のウチの子であればすぐ昇級できるのかなー的な甘い考えで見ている。
7A級の「けのび3M」目指して、夢の島(屋内通年営業)にたまに行ってみるかなーと、自分のモチベーションが上がった感じ。
子供のモチベーションが上がったところで、水を怖がらないレベルになるまで遊ぶことが出来たので、結果的によかったのかもしれない。「鉄は熱いウチに打て」ってやつですかね。