ランドセルはオオバに決めた!!
紆余曲折はありましたが、自分も嫁さんも気に入ったので、オオバのランドセルに。上の子の扱いが超荒らそうなので、オオバの中でももっともタフそうなモデルで、カブセに丸い鋲が2つ打ってある、古典的なタイプ。なんつーか、親としては佇まいが気に入りました。
で、オオバのランドセル、というか工房系ランドセルの争奪戦は年々激しさを増しており、今年の場合は以下のスケジュール。
3月:カタログ配布開始
4月:展示説明会申込み
5月:各所で展示説明会(という名の予約販売会)
ぶっちゃけ、ポーっとして6月を迎えた場合、既に売り切れたランドセルも出てきてる感じ。ウチは嫁さんがここらへんのキャッチアップをしてたので、カタログのリクエストも早目にやってたけど、知らない人はスタートに立とうとした時にはレースが終わってる過酷さ。
で、4月某日展示説明会の整理券をWebからリクエスト。これまた紆余曲折ありましたが、都内初日の初回時間が取れました。今回のシステムは仕事柄見てもチト荒があって、何度も取り直しができる状態。一見して諦めた人がいたら、ちと不憫な感じ。来年以降も同じフォームか謎だけど、ネバーギブアップ!!とだけ言っておきます。
当日はスポンサーである、当方のジジババと。会場ビルのロビーには既に結構な人。同じように血走ったパパママジジババがいます。中には結構遠方から来てそうな人も。。。
ま、ウチの場合買うのは決まってるので、子供に背負わせて気に入ればよし、他に欲しいのあればソレでという、超ゆるい感じ。
結果的に、コチラで選んでいたものを子供も気に入り、あっという間に決まりましたとさ。あっという間でサッパリしすぎたので、色々背負わせたけど、やはり最初のがイイと。で、その場でご注文&決済。クレカ使えたようです。
ついでに記念撮影もパチリ。いつ来るか謎だけど楽しみ。
親のテンションが高すぎて写真がグダグダ |